中井 啓輔
営業部 破砕機営業課
法学部卒 / 2008年度入社
現在の仕事内容
私の所属する破砕機営業課は砕石・砂利業界がエンドユーザーとなります。その中でも、既にご使用いただいている機械のアフターサービスを主に担当しています。具体的には、岩石を割る「歯」にあたる部品などの見積・受注業務を行っております。ご要望いただいた部品のみではなく、交換に必要なその他の部品の確認を行ったり、部品交換時のアドバイスを行ったりなど、必要に応じて設計・製造に確認しながらお客様への対応をしています。
現在の仕事にある醍醐味(やりがい)
日常生活では考えられないような金額の製品の営業をしていることです。機器単体で数千万円、プラントとなると数億円の規模の商品をお客様に売り込むことになります。
お客様としても安い買い物ではなく、そう簡単には行くことはまずありません。金額が大きい分、発注をいただいたときの喜びは格別です。
1日の仕事の流れ
よくある短距離出張の例
7:30 | 自宅出発 北関東方面の販売代理店へ移動。 |
---|---|
9:30~12:00 | 北関東方面の販売代理店2社と部品拡販の打合せ、情報交換。 |
12:30~15:00 | 昼食を済ませ、事務所へ移動。 |
15:00~18:30 | 出張中に届いていたメール・FAXの対応。 |
18:30 | この日は特に急ぎの仕事がないので帰宅。 |
入社した決め手を教えてください。
私の就職活動の軸としていたのが、「社会基盤を支える会社」と「メーカー」の二つでした。そこでインフラ工事に欠かせない砕石や、セメントを作る機械を扱っているアーステクニカへ入社を決めました。廃棄物を再利用する環境機器も扱っていることに魅力を感じました。
学生さんへのアドバイス
業種業界を限定せずに、幅広くできるだけ会社説明会に足を運んでみてください。多くの人や考え方と接することで、本当にやりたい仕事が見えてくると思います。そうすることで志望する会社がある人も、その会社の別の一面も発見できるかもしれません。
また就職活動時であれば快く社内に入れてくれる会社も多いです。日頃目にする有名企業の内部を直に見てみるのも良いのでは?
休日の過ごし方
奥さんと子供たちと近所へお出かけ。平日は家を空けることが多いので、家族との時間を多く持てるよう心がけています。