砕石・鉱山機器
エコセパレータ風流

特長
エコセパレータ風流は大平洋機工(株)と神戸製鋼所のハードとソフト技術を集結して誕生した、1台でふるい分けと分級をやってしまうスグレモノです。
製砂、破砕業界の環境改善、経済性、作業性を十分配慮した設計コンセプトは、必ずお客さまの満足を得られるものと確信しています。 (特許出願中)
- ふるい分けと微粉の分級が1台で...OK!
- エコセパレータ風流は、ふるい網の下部を流れる気流によって微粉を分級する原理で、ふるい分けと分級が1台の機械で行えます。
- コンパクトな機械で分級性能を発揮
- ふるい分けにより原料が分散している状態を利用して分級するため、コンパクトな機械で優れた分級性能を発揮します。
- 発塵がなく運転環境は良好
- 集塵口以外は、機械内部に空気を吸い込む方向に空気が流れるため、機械外部への発塵がなく、環境を守ります。
- 製砂設備のコスト、設置スペースが小
- ふるい分けと分級がコンパクトな1台の機械で行えるので付帯設備も小さくなり、コスト、設置スペースが小となります。
- 優れたメンテナンス性
- ふるい分けによる分散を利用しているため、従来の乾式分級機に比べ部品点数が少なく、メンテナンスが容易でランニングコストも低減できます。
標準機種と処理能力
型式 | 供給量 (t/h) | 推奨集塵機容量 (m3/h) |
---|---|---|
EK50 | 40 - 50 | 150 - 200 |
EK75 | 60 - 75 | 200 - 300 |
EK100 | 80 - 100 | 300 - 400 |
注記)
1. 供給量は原料の物性により異なりますので、形式の選定は当社にご相談下さい。
2 .電動機出力は定速電動機をインバータにより制御して使用した場合を示します。